羽アリに遭遇 ~湯の原温泉コテージ・前編~
2016年 7月
湯の原温泉オートキャンプ場
亥の年に、ご縁がある3家族でコテージ泊しました。
コテージから、山方面に少し歩けばキャンプ場があります
海の日連休で、満員御礼でした
写真ではフリーサイトが少し見えます
コテージ前で、夕食
ケロシンランタン・焚火・飯盒炊飯・炭焼きホニャララ
テント泊でないけど、外で食するとキャンプとあまり変わらない
日が沈めば暗くなりますが、コテージなので玄関に照明があり
キャンプで使うランタンも点けて、夜の闇にはまったく心配無し
そんな中、ランタン周りに羽アリが集まってくる
虫が明かりに集まるのは、いつもの事と思っていましたが
今回は予想外だった
羽アリの数が、尋常ではない
ランタン周りは、今まで経験した事のない数の羽アリが…
テーブルにも、羽ありが…あまりの多さに、夕食は一時中断
コテージ玄関照明にも、とにかく凄い数でした
この時は、羽アリの大発生時の通り道だったんだと思っていたが
一夜明けて、他棟のコテージ・キャンプサイトでも同じ事が起きていたらしい
虫の生態 奥が深い
でも、羽アリは毒を持っていないし病原菌も媒介していない無害な虫
安心して、いいそうです。落ち着けば問題ないそうですが…
正直、驚いた こんな事があるんだと
次の日へ つづく
※写真
今回のコテージの旅、一眼レフカメラを忘れてしまった。
スマートフォンで撮影しましたが、やはり 何かが違うと感じています
関連記事