ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

地球の鼓動・満天の星 

  テント泊で   大地の脈動が       聞こえるような・・・   きいてみたい   が、最近インドア…

牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ

◆ デイキャンプ

2014年3月 赤穂海浜公園オートキャンプ場へ 連休ないので、デイキャンプです。
牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ

たくさんのブロガーさんの、牡蠣の記事を読んで 
 kojioさんのブログ(とても参考になりました)
 fujifujiさんのブログ(牡蠣とビールの写真で、ググッと来ました)
殻付きの新鮮な牡蠣を食べたくなって、日帰り炭火牡蠣焼き計画を実行しました。


出発が遅れたので山陽自動車道で いざ、赤穂ダッシュ
途中のSAで
牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ

白バイの方は、「改造車などの検問です」っと言われてましたが…
覆面パトカー数台 白バイ数台 その他いろいろ こんな検問ははじめてみた汗

新鮮な牡蠣を求めて、海の駅しおさい市場へ車
牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ

牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ

牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ

牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ
駐車場は満車、 しおさい市場はたいへん賑わっていました。船は牡蠣で満載


赤穂海浜キャンプ場に到着 空は朝とかわらず 曇り空 、 かすんだ春の空
牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ


広々フリーサイトに、レボタープを張りました。
牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ


人生初の殻付牡蠣と帆立の炭火焼き
牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ


炭火焼き中に カキ爆発音
バンッ って破裂音と 殻の粉が飛散 「オオッー
初めてだったので、こういうもんなんだと納得していましたが

後日知りました。牡蠣には焼き方があった!!!
 平たい方を下にして数分焼いて
 反対にして数分
知らなかった… この焼き方なら爆発はないそうです。


牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ

食あたりしたくないので、最後に直火炭火焼きしてみましたが
高温の為か?牡蠣殻の細かい破片が飛んでくるので中止
普通に網の上で、焼きました。


牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ

私が小学生の時に使っていた小刀で、牡蠣の殻を開けました(自己流)
本当はいい道具があるようです 私、持ってません。

牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ

殻付の牡蠣を

自分で焼いて 開けて 食する  

単純ですが、 自己流でも とても おいしく頂く事が出来ました。

まさに、海の恵みの味がしました。キラキラ

お酒があれば さらに いい のですが日帰りなので 
お酒と牡蠣焼きは、次回に夢にする事に

牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ

さらば赤穂
とても、おいしい牡蠣をありがとう
牡蠣がおいしすぎたので、また来ると思います。





◇番外編◇
3月下旬 春風 強し

レボタープを張りましたが、タープの日陰は「寒い」

結局、タープは防風対策になりました。

この時期にタープはいらなかったかもしれない…

牡蠣を求めて 赤穂海浜デイキャンプ


ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ























このブログの人気記事
新たな挑戦 奏
新たな挑戦 奏

同じカテゴリー(◆ デイキャンプ)の記事画像
鉄板焼そぱ青少年 
河川敷にてデイキャンプ 新築お祝い・西条市へ
竹筒で炭火おこし 
山陽道と阪神高速7号の間
スモーク挑戦 (雑誌の付録)
6月のアジュール舞子
タープ と 炭火焼肉
タープの稜線が!!(公園にて)
同じカテゴリー(◆ デイキャンプ)の記事
 鉄板焼そぱ青少年  (2017-06-20 21:07)
 河川敷にてデイキャンプ 新築お祝い・西条市へ (2015-11-07 20:40)
 竹筒で炭火おこし  (2015-05-28 22:38)
 山陽道と阪神高速7号の間 (2014-05-29 21:06)
 スモーク挑戦 (雑誌の付録) (2013-11-04 10:05)

この記事へのコメント
こんばんは〜。
赤穂行かれたんですね、
ブログが参考になり幸いです(^^)
この時期の牡蠣は大きくて本当に美味しいですよね!

破裂が怖いので、我が家は蒸したんですが
Koroさんの写真を見て焼きガキを食べたくなりました(^o^)


kojiokojio
2014年04月22日 21:11

 kojioさん こんばんは

 焼き牡蠣 最高でした とても おいしかったです。
 赤穂まで行った価値は大有りでした。
 kojioさんブログ記事の「かましま水産」を目指していましたが
 違う店にたどり着きました。
 旬な一品は、とても美味ですね 
 
 
  


KoroKoro
2014年04月22日 22:27